【バドミントン】スマッシュに角度がつかないのは何故?スマッシュに角度をつけるポイントも解説!

スポンサーリンク

バドミントンが上手い人はみんなスマッシュに角度がついていますよね?

しかし、自分がスマッシュを打つと平行なスマッシュみたいのにしかならないという悩みをお持ちの人は多いのではないでしょうか?

今回はそんな悩みにこたえるため、スマッシュに角度がつかない理由と角度をつけるための練習方法をお伝えしたいと思います!

スマッシュに角度がつかない3つの理由

まずは簡単にスマッシュに角度がつかない理由をまとめてみました。

スマッシュに角度がつかない3つの理由

①打点が低い
②打つポイントが自分の真上もしくは後ろ
③手首を使えていない

①打点が低い

スマッシュを打つ時、打点の位置が低いと角度が付きづらくなります

バドミントンのルール上、ネットの上を越さないと相手の得点になってしまうので打点が低いと当然角度は付きづらくなってしまいます。

ですので、スマッシュに角度がつかないとお悩みの方は一度自分の打点を鏡か動画で確認されることをオススメします。

②打つポイントが自分の真上もしくは後ろ

スマッシュの打点が自分の真上もしくは後ろだと角度がつきません

上位プレイヤーで無理やり角度を付けている人もいますが一般的な人はそんな器用なことはできません。

自分の真上や後ろで打つショットはスマッシュではなくクリアということを覚えておきましょう。

こちらも鏡や動画で確認することをオススメします。

③手首を使えていない

手首を使うこともスマッシュに角度をつけるのに重要なポイントです。

手首を使えていないとドライブ同様の起動でシャトルが飛んだり、上に飛んでしまったりと自分でシャトルをコントロールすることが非常に難しくなります。

腕の力だけでなく、手首で最後シャトルに力を籠めることで良い角度でシャトルが相手のコートにとんでくれます。

スマッシュに角度がつくようになるポイント

スマッシュに角度をつけるようにするポイント

①打点は自分の斜め前で
②打つ瞬間はシャトルをラケットの面で被せるようなイメージで
③飛びながら打ってみる

①打点は自分の斜め前で

スマッシュに角度を付ける最も有効な手段は打点をしっかり前で固定することです。

シャトルの打つ位置で飛び方が変わるということをしっかり理解し、シャトルをしっかり前で捕らえるということをちゃんと意識しましょう。

自分の真上で打つとドライブのような軌道になり、自分より後ろだとクリアのような軌道になります。

ですのでまずは自分の斜め前でシャトルを捕らえることから練習しましょう!

②打つ瞬間はシャトルをラケットの面で被せるようなイメージで

打つ瞬間にもポイントがあり、手首がぶらぶらしている状態で打つとシャトルがあっち行ったりこっち行ったりと狙いが定まりません。

ですので打つ瞬間はシャトルをラケットの面で被せるようなイメージで手首を使ってしっかりシャトルを抑え込みましょう。

ちなみに「上に飛ぶな、下に飛べ!」とシャトルに気持ちを込める感じで打つと自分は上手く角度が付けられるようになりました。

③飛びながら打ってみる

特に男子選手ですとジャンピングスマッシュと呼ばれるショットを打てるようになると角度がとてもつけやすくなります。

ジャンピングスマッシュとはその名の通りジャンプしながら打つスマッシュのことで特に男子ダブルスでよく用いられます。

ただ、ジャンピングスマッシュはかなり練習が必要であるためスマッシュに角度をつける即効性はないということを覚えておきましょう。

最後に

身長が低くても角度は付けられる!

よく「私は身長が低いからスマッシュに角度がつかない」という人がいるのですが、それは間違いです。

確かに身長が高い人に比べたら角度はつかないですが、ネットの高さは約1.5mです。

自分の腕を伸ばしてさらにラケットを持てば一般的な方でしたら確実に超える高さになります。

ですのでどんな人でもスマッシュは角度を付けられるということです。

私の場合、最初の頃はスマッシュに全然角度がつけられなかったのですが、ずっとバドミントンを続けていくうちに角度がつけられるようになりました。

練習すれば必ず角度のついた威力抜群のスマッシュを打てるようになるはずです!

いっぱい練習しましょう!では!

コメント

タイトルとURLをコピーしました