【バドミントン】エンド・サイドってどういう意味?違いは?

スポンサーリンク

バドミントンの『エンド』の意味

バドミントンでは『エンド』=『終了』ではない!?

皆さんがよく聞く『エンド』という言葉。

よくカードゲームでもターンエンドなんかで『エンド』という言葉は使われていると思います。

ですが、バドミントンで使う『エンド』という言葉は少し意味が違います。

バドミントンでは『エンド』=『コート』

バドミントンで使われる『エンド』とはいわゆる『コート』自体のことを指します。

例えば、1ゲーム目と2ゲーム目で互いにコートを入れ替わりますよね?

その時に使う言葉は『チェンジコート』ではなく『チェンジエンド』と言います。

バドミントンでの『サイド』の意味

バドミントンでは『サイド』=『片側のコート』

一般的に『サイド』というと横側のイメージが強いと思います。

ですが、一般的にバドミントンで用いる『サイド』という意味は『片側のコート』のことを指します。

例えば、ライトサイドというと主審から見て右側のコートのことを指し、レフトサイドというと反対に左側のコートのことを指します。

時には別の使い方もする

『サイド』は基本的にはさきほど使った『片側のコート』のことを指しますが、時には別の使い方をするときもあります。

例えば、『サイドライン』という意味でつかう時です。

サイドラインと使った時はコート横側の線のことを指します。

また他にも『サイド・バイ・サイド』というダブルスの時に用いられるフォーメーションの名称など様々な場面でも使われます。

『エンド』と『サイド』の違い

意味が似ている『エンド』と『サイド』

バドミントンにおける『エンド』と『サイド』は意味合いがとても似ています。

どちらも『コート』という意味があり、この2語を混在してしまう方が中にはいらっしゃいます。

ただ、この2語には異なる意味合いが含まれています。

『エンド』と『サイド』の違い

『エンド』は場所的な意味合いが強く、『エンド』というとコート自体を指すことになります。

対して『サイド』は場所的な意味とそのコートにいる人も含めて指す言葉です。

このようにこの2語では決定的な違いがあり、しっかりと使いわける必要があります。

まとめ

POINT

・『エンド』は場所的な意味合いの強い『コート』という意味
・『サイド』は場所+そのコートにいる人も含まれる『コート』という意味

この2つを抑えておけば大丈夫です!

では!

コメント

タイトルとURLをコピーしました